「overprint」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
overprintの意味と使い方
「overprint」は「上印刷する」という意味の動詞、または「上から印刷したもの」という意味の名詞です。既存の印刷物の上に追加で文字や画像を印刷する行為を指し、特に切手やポスター、紙幣などで用いられます。
意味重ね刷り、上刷り、重ねて印刷する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
overprintを使ったフレーズ一覧
「overprint」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
overprint error(重ね刷りのミス)
overprint edition(重刷版)
overprint label(重ね印刷ラベル)
overprint document(文書を重ね刷りする)
overprint notice(重刷通知)
overprintを含む例文一覧
「overprint」を含む例文を一覧で紹介します。
The printer will overprint the logo on the stationery.
(印刷機は便箋にロゴを重ねて印刷します)
The artist decided to overprint the second layer of ink for a richer color.
(その芸術家は、より豊かな色合いを出すためにインクの第二層を重ねて印刷することにしました)
This edition has an overprint of the publisher’s new address.
(この版は、出版社の新しい住所のオーバープリントがあります)
Be careful not to overprint the text, or it will become illegible.
(文字を重ねて印刷しすぎないように注意してください。そうしないと読めなくなります)
The stamp was an overprint of a previous issue with a new denomination.
(その切手は、新しい額面で以前の発行物にオーバープリントされたものでした)
英単語「overprint」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。