lv4. 難級英単語

「outstation」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

outstation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

outstationの意味と使い方

「outstation」は「駐在員事務所」という意味の名詞です。本社から離れた場所、特に海外などに設けられた、業務遂行や情報収集、連絡などのための小規模な拠点を指します。支店や営業所よりも小規模で、一時的な滞在や特定のプロジェクトのために設置されることもあります。

outstation
意味遠隔地の支所、出張所、分署、駐屯地、牧場、観測所
発音記号/a‍ʊtstˈe‍ɪʃən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

outstationを使ったフレーズ一覧

「outstation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

outstation(地方拠点)
on an outstation(地方勤務で)
sent to an outstation(地方拠点へ派遣される)
working at an outstation(地方拠点で働く)
an outstation office(地方の支社)
remote outstation(遠隔地の拠点)
temporary outstation(臨時の地方拠点)
an outstation assignment(地方勤務の任務)
スポンサーリンク

outstationを含む例文一覧

「outstation」を含む例文を一覧で紹介します。

The company has several outstations in remote areas.
(その会社は僻地にいくつかの支所を持っている)

He was transferred to an outstation for a year.
(彼は1年間、地方支局に転勤になった)

The outstation provides essential services to the local community.
(その出張所は地域社会に不可欠なサービスを提供している)

We need to improve communication with our outstations.
(我々は支所とのコミュニケーションを改善する必要がある)

The outstation is responsible for monitoring the weather in that region.
(その観測所はその地域の天候を監視する責任がある)

英単語「outstation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク