「outlier」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
outlierの意味と使い方
「outlier」は「外れ値」という意味の名詞です。統計学やデータ分析において、他のデータから大きくかけ離れた値や、典型的なパターンから外れた個々のデータポイントを指します。これは、測定誤差、特殊な状況、あるいは単に珍しい事象など、様々な原因によって生じることがあります。
意味異常値、外れ値、異端、逸脱者
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
outlierを使ったフレーズ一覧
「outlier」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
a statistical outlier(統計的な外れ値)
a data outlier(データの外れ値)
a significant outlier(顕著な外れ値)
an extreme outlier(極端な外れ値)
an outlier detection(外れ値検出)
an outlier analysis(外れ値分析)
an outlier removal(外れ値除去)
an outlier value(外れ値の値)
an outlier point(外れ値の点)
outlierを含む例文一覧
「outlier」を含む例文を一覧で紹介します。
The data point was an outlier, significantly different from the rest.
(そのデータ点は外れ値で、他とは著しく異なっていた)
He was always an outlier in his family, pursuing a different path.
(彼は常に家族の中で異端児で、異なる道を追求していた)
This company is an outlier in the industry, consistently achieving high growth.
(この会社は業界の異端児で、常に高い成長を達成している)
We need to decide whether to include or exclude the outlier in our analysis.
(分析にその外れ値を含めるか除外するかを決める必要がある)
That year’s unusually warm winter was an outlier.
(その年の異常に暖かい冬は例外だった)
英単語「outlier」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。