「osteomyelitis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
osteomyelitisの意味と使い方
「osteomyelitis」は「骨髄炎」という意味の名詞です。細菌などの感染によって骨の内部(骨髄)に炎症が起こる病気で、激しい痛みや発熱などの症状が現れることがあります。
意味骨髄炎、骨の感染症、細菌感染、炎症
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
osteomyelitisを使ったフレーズ一覧
「osteomyelitis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
chronic osteomyelitis(慢性骨髄炎)
acute osteomyelitis(急性骨髄炎)
osteomyelitis of the spine(脊椎骨髄炎)
osteomyelitis of the femur(大腿骨骨髄炎)
osteomyelitis of the tibia(脛骨骨髄炎)
osteomyelitis treatment(骨髄炎治療)
osteomyelitis diagnosis(骨髄炎診断)
osteomyelitis prevention(骨髄炎予防)
osteomyelitis complications(骨髄炎合併症)
osteomyelitis surgery(骨髄炎手術)
osteomyelitis infection(骨髄炎感染)
osteomyelitis bacteria(骨髄炎細菌)
osteomyelitis symptoms(骨髄炎症状)
osteomyelitis risk factors(骨髄炎危険因子)
osteomyelitisを含む例文一覧
「osteomyelitis」を含む例文を一覧で紹介します。
Osteomyelitis is a serious bone infection that requires prompt treatment.
(骨髄炎は、迅速な治療を必要とする深刻な骨の感染症です)
The doctor diagnosed him with osteomyelitis after reviewing his X-rays.
(医師は、彼のレントゲン写真を見た後、彼を骨髄炎と診断しました)
Antibiotics are typically prescribed to treat osteomyelitis.
(抗生物質は、通常、骨髄炎の治療のために処方されます)
Osteomyelitis can be caused by bacteria entering the bone through a wound.
(骨髄炎は、傷を通して骨に侵入した細菌によって引き起こされる可能性があります)
Early detection and treatment of osteomyelitis are crucial to prevent long-term complications.
(骨髄炎の早期発見と治療は、長期的な合併症を防ぐために重要です)
英単語「osteomyelitis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。
