lv4. 難級英単語

「orthonormal」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

orthonormal」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

orthonormalの意味と使い方

「orthonormal」は「正規直交」という意味の形容詞です。ベクトル空間において、互いに直交(垂直)し、かつ長さが1であるベクトルの組を指します。これは、線形代数や量子力学などで、計算を簡潔にし、物理的な意味を明確にするために非常に重要な概念です。

orthonormal
意味直交、正規化された基底、互いに直交し、長さ1のベクトル
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

orthonormalを使ったフレーズ一覧

「orthonormal」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

orthonormal basis(正規直交基底)
orthonormal set(正規直交集合)
orthonormal vectors(正規直交ベクトル)
orthonormal system(正規直交系)
orthonormal matrix(正規直交行列)
orthonormal transformation(正規直交変換)
orthonormal decomposition(正規直交分解)
orthonormal representation(正規直交表現)
スポンサーリンク

orthonormalを含む例文一覧

「orthonormal」を含む例文を一覧で紹介します。

The vectors are orthonormal.
(そのベクトルは正規直交である)

We need an orthonormal basis for the subspace.
(その部分空間には正規直交基底が必要だ)

The matrix formed by the orthonormal vectors is an orthogonal matrix.
(正規直交ベクトルで構成された行列は直交行列である)

The Gram-Schmidt process can be used to orthonormalize a set of vectors.
(グラム・シュミットの正規直交化法は、ベクトルの集合を正規直交化するために使用できる)

The eigenvectors of a symmetric matrix are orthonormal.
(対称行列の固有ベクトルは正規直交である)

英単語「orthonormal」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク