lv4. 難級英単語

「orthography」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

orthography」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

orthographyの意味と使い方

「orthography」は「正書法」や「綴りの規則」という意味の名詞です。言語における文字の使い方や綴り方の体系を指し、単語の正しい書き方、スペルのルール、発音との対応関係などを含みます。言語学や教育の分野で重要視され、文章や辞書の作成において標準的な書き方を定める基準として用いられます。

orthography
意味正書法、表記法、綴り方、文字表記の規則
発音記号/ɔɹˈθɑɡɹəfi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

orthographyを使ったフレーズ一覧

「orthography」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

orthography(正書法)
spelling orthography(スペル正書法)
phonetic orthography(音声正書法)
etymological orthography(語源正書法)
historical orthography(歴史的正書法)
standardized orthography(標準化された正書法)
correct orthography(正しい正書法)
orthography reform(正書法改革)
orthography rules(正書法規則)
orthography errors(正書法の間違い)
スポンサーリンク

orthographyを含む例文一覧

「orthography」を含む例文を一覧で紹介します。

The orthography of English is notoriously complex.
(英語の正書法は非常に複雑である)

He is studying the orthography of the ancient language.
(彼は古代言語の正書法を研究している)

The book provides a detailed analysis of the orthography.
(その本は正書法の詳細な分析を提供している)

Different languages have different orthographies.
(異なる言語は異なる正書法を持つ)

Proper orthography is essential for clear communication.
(明確なコミュニケーションには適切な正書法が不可欠である)

英単語「orthography」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク