lv4. 難級英単語

「ors」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ors」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

orsの意味と使い方

「ors」は文脈によりますが、一般的には「or」の複数形の略やタイプミスとして使われることがあり、単独で明確な意味を持つことは少ないです。「or」は「…か…か」という意味の接続詞です。

ors
意味または、あるいは
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

orsを使ったフレーズ一覧

「ors」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ors department(医療用酸素部門)
ors solutions(ORS溶液)
ors therapy(ORS療法)
ors packets(ORSパケット)
ors powder(ORS粉末)
ors administration(ORS投与)
スポンサーリンク

orsを含む例文一覧

「ors」を含む例文を一覧で紹介します。

ORS is crucial for rehydrating children with diarrhea.
(ORSは下痢の子供の水分補給に不可欠です)

The doctor recommended ORS to prevent dehydration.
(医師は脱水症状を防ぐためにORSを勧めました)

Always keep ORS packets handy, especially when traveling.
(特に旅行中は、常にORSのパケットを手元に置いておきましょう)

Mix one sachet of ORS with the specified amount of clean water.
(ORSの1袋を規定量のきれいな水と混ぜてください)

ORS helps restore lost fluids and electrolytes effectively.
(ORSは失われた水分と電解質を効果的に回復させるのに役立ちます)

英単語「ors」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク