「orientation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
orientationの意味と使い方
orientationは「方向性」や「オリエンテーション」という意味の名詞です。新人研修などの「導入」や「説明」を指すこともあります。また、人々の「志向」や「考え方」を表す場合もあります。
orientation
意味方向、向き、導入、配向、志向
意味方向、向き、導入、配向、志向
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
orientationを使ったフレーズ一覧
「orientation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
orientation session(オリエンテーション)
new employee orientation(新入社員研修)
student orientation(新入生オリエンテーション)
orientation program(オリエンテーションプログラム)
sexual orientation(性的指向)
orientation week(オリエンテーション週間)
market orientation(市場志向)
customer orientation(顧客志向)
orientation towards(~への志向)
loss of orientation(方向感覚の喪失)
new employee orientation(新入社員研修)
student orientation(新入生オリエンテーション)
orientation program(オリエンテーションプログラム)
sexual orientation(性的指向)
orientation week(オリエンテーション週間)
market orientation(市場志向)
customer orientation(顧客志向)
orientation towards(~への志向)
loss of orientation(方向感覚の喪失)
orientationを含む例文一覧
「orientation」を含む例文を一覧で紹介します。
Orientation helps new employees.
(オリエンテーションは新入社員を助ける)
The school held an orientation session.
(学校はオリエンテーションを開催した)
Orientation programs explain company culture.
(オリエンテーションプログラムは会社の文化を説明する)
She attended the orientation last week.
(彼女は先週オリエンテーションに参加した)
英単語「orientation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。