lv4. 難級英単語

「ordo」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ordo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ordoの意味と使い方

「ordo」は「秩序」や「順序」という意味の名詞です。物事や出来事、階層や構造の体系的な配列を指し、混乱や無秩序に対する規範や整然さを表します。哲学や歴史、宗教的文脈でも使用され、組織や社会の秩序を示す際に用いられます。

ordo
意味秩序、順序、命令、教団、典礼
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ordoを使ったフレーズ一覧

「ordo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ordo canonica(正規秩序)
ordo sacerdotalis(聖職秩序)
ordo monasticus(修道院秩序)
ordo liturgicus(典礼秩序)
ordo militaris(軍事秩序)
ordo civitatis(国家秩序)
スポンサーリンク

ordoを含む例文一覧

「ordo」を含む例文を一覧で紹介します。

The church follows a strict ordo for ceremonies.
(その教会は儀式のために厳格な秩序に従っている)

Students must follow the ordo of the school day.
(生徒は学校の日課の順序に従わなければならない)

The monks live according to a daily ordo.
(修道士たちは毎日の規則に従って生活している)

An ordo was established for the festival events.
(祭りの行事のために秩序が定められた)

The legal ordo must be respected.
(法的秩序は守られなければならない)

The ceremony proceeded in a formal ordo.
(その儀式は正式な順序で進められた)

英単語「ordo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク