「operable」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
operableの意味と使い方
「operable」は「操作可能な、使用できる」という意味の形容詞です。機械や装置、ソフトウェアなどが正常に機能し、意図した通りに操作・運用できる状態を示します。手術や医療機器に対しても適用される場合があり、実行可能性や可動性を強調します。
operable
意味操作可能な、作動できる、実行可能な、治療可能な
意味操作可能な、作動できる、実行可能な、治療可能な
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
operableを使ったフレーズ一覧
「operable」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
operable system(稼働可能なシステム)
operable condition(稼働可能な状態)
fully operable(完全に稼働可能)
make operable(稼働可能にする)
readily operable(容易に操作できる)
operable condition(稼働可能な状態)
fully operable(完全に稼働可能)
make operable(稼働可能にする)
readily operable(容易に操作できる)
operableを含む例文一覧
「operable」を含む例文を一覧で紹介します。
The machine is operable after the repair.
(修理後、その機械は作動可能です)
The bridge is operable for pedestrian traffic.
(その橋は歩行者通行可能です)
The system is fully operable and ready for use.
(そのシステムは完全に作動可能で、使用準備ができています)
The emergency exit is operable from both sides.
(非常口は両側から開閉可能です)
The window is operable, allowing fresh air to circulate.
(その窓は開閉可能で、新鮮な空気を循環させることができます)
英単語「operable」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。