「onboard」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
onboardの意味と使い方
onboardは「乗船させる、搭乗させる」という意味の動詞です。また、「乗船した、搭乗した」という意味の形容詞としても使われます。さらに、「船内、機内」という意味の名詞としても用いられます。
onboard
意味搭載の、乗船中の、内蔵の、組み込みの
意味搭載の、乗船中の、内蔵の、組み込みの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
onboardを使ったフレーズ一覧
「onboard」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
onboard a passenger(乗客を乗せる)
onboard a ship/plane/train(船/飛行機/列車に乗る)
onboard a new employee(新入社員を迎え入れる)
onboard a system/software(システム/ソフトウェアを導入する)
get onboard with an idea(考えに賛同する)
onboard a ship/plane/train(船/飛行機/列車に乗る)
onboard a new employee(新入社員を迎え入れる)
onboard a system/software(システム/ソフトウェアを導入する)
get onboard with an idea(考えに賛同する)
onboardを含む例文一覧
「onboard」を含む例文を一覧で紹介します。
The new employee is onboard now.
(新しい社員は今乗り込んでいる)
We welcomed the guests onboard.
(私たちは乗客を歓迎した)
Onboard training starts tomorrow.
(乗船後の研修は明日始まる)
All systems are onboard and ready.
(全システムが搭載され準備完了だ)
Onboard amenities include Wi-Fi.
(搭載施設にはWi-Fiが含まれる)
英単語「onboard」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。