「ominously」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ominouslyの意味と使い方
「ominously」は「不吉に、前兆として」という意味の副詞です。危険や悪い出来事が起こりそうな気配や兆しを示す際に使われ、状況や出来事が警戒を要するものであることを強調します。
ominously
意味不吉に、険悪に、縁起悪く、不気味に
意味不吉に、険悪に、縁起悪く、不気味に
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ominouslyを使ったフレーズ一覧
「ominously」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ominously quiet(不穏な静けさ)
ominously dark clouds(不穏な暗雲)
ominously silent(不穏な沈黙)
ominously foreboding(不吉な予感)
ominously approaching(不穏に近づく)
ominously dark clouds(不穏な暗雲)
ominously silent(不穏な沈黙)
ominously foreboding(不吉な予感)
ominously approaching(不穏に近づく)
ominouslyを含む例文一覧
「ominously」を含む例文を一覧で紹介します。
The sky darkened ominously.
(空が不穏に暗くなった)
The old house creaked ominously in the wind.
(古い家が風に不穏にきしんだ)
He spoke in an ominously calm voice.
(彼は不穏に落ち着いた声で話した)
A shadow fell ominously across the path.
(影が不穏に小道を横切った)
The silence in the room felt ominously heavy.
(部屋の静けさは不穏に重く感じられた)
The approaching storm sounded ominously.
(近づいてくる嵐は不穏な音を立てていた)
The cat’s eyes glowed ominously in the dark.
(猫の目は暗闇で不穏に光った)
The news arrived ominously late.
(知らせは不穏に遅れて届いた)
The engine sputtered ominously.
(エンジンが不穏に失火した)
英単語「ominously」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。