「oldies」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
oldiesの意味と使い方
「oldies」は「昔のヒット曲」という意味の名詞です。主に1950年代から1970年代頃までに流行したポピュラー音楽を指し、懐かしさを感じさせる楽曲群を総称する際に用いられます。
oldies
意味昔のヒット曲、懐メロ、オールディーズ
意味昔のヒット曲、懐メロ、オールディーズ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
oldiesを使ったフレーズ一覧
「oldies」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
oldies but goodies(古き良きもの)
play some oldies(昔の曲をかけて)
a fan of oldies(昔のファン)
listening to oldies(昔の音楽を聴いている)
play some oldies(昔の曲をかけて)
a fan of oldies(昔のファン)
listening to oldies(昔の音楽を聴いている)
oldiesを含む例文一覧
「oldies」を含む例文を一覧で紹介します。
I love listening to oldies on the radio.
(ラジオでオールドソングを聴くのが大好きです)
My parents still enjoy dancing to oldies.
(私の両親は今でもオールドソングに合わせて踊るのを楽しんでいます)
This record store has a great selection of oldies.
(このレコード店にはオールドソングの素晴らしい品揃えがあります)
We had a party with a lot of 70s oldies.
(私たちは70年代のオールドソングがたくさんかかるパーティーをしました)
英単語「oldies」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。