「ogre」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ogreの意味と使い方
ogreは「怪物」という意味の名詞です。主に、人を食べる恐ろしい巨大な怪物や、残忍で野蛮な人を指します。グリム童話などの昔話に登場することが多いです。
ogre
意味鬼、人食い鬼、恐ろしい人
意味鬼、人食い鬼、恐ろしい人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ogreを使ったフレーズ一覧
「ogre」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fearsome ogre(恐ろしい鬼)
ogre in fairy tale(おとぎ話の鬼)
ogre-like appearance(鬼のような外見)
ogre story(鬼の話)
ogre behavior(乱暴な振る舞い)
defeat the ogre(鬼を倒す)
ogre in fairy tale(おとぎ話の鬼)
ogre-like appearance(鬼のような外見)
ogre story(鬼の話)
ogre behavior(乱暴な振る舞い)
defeat the ogre(鬼を倒す)
ogreを含む例文一覧
「ogre」を含む例文を一覧で紹介します。
The ogre lived in a dark cave.
(その鬼は暗い洞窟に住んでいた)
He fought against the ogre to save the princess.
(彼は王女を救うためにその鬼と戦った)
His boss was an ogre, always yelling at his employees.
(彼の上司は鬼のような人で、いつも従業員に怒鳴っていた)
The story was about a brave knight who defeated an ogre.
(その物語は、鬼を倒した勇敢な騎士についてのものだった)
She described her ex-husband as an ogre.
(彼女は元夫を鬼のような人だと表現した)
英単語「ogre」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。