「oddball」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
oddballの意味と使い方
oddballは「変わり者」という意味の名詞です。型破りで、普通とは異なる考え方や行動をする人を指します。少し風変わりで、ユニークな個性を持つ人物を指すことが多いです。必ずしもネガティブな意味ではなく、その人の個性として受け入れられるニュアンスがあります。
oddball
意味変わり者、奇人、風変わりな人
意味変わり者、奇人、風変わりな人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
oddballを使ったフレーズ一覧
「oddball」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
oddball(変わり者、風変わりな人)
a bit of an oddball(少し変わり者)
the oddball out(場違いな人、浮いている人)
treat someone like an oddball(変わり者扱いする)
embrace your inner oddball(自分の個性を受け入れる)
a bit of an oddball(少し変わり者)
the oddball out(場違いな人、浮いている人)
treat someone like an oddball(変わり者扱いする)
embrace your inner oddball(自分の個性を受け入れる)
oddballを含む例文一覧
「oddball」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a bit of an oddball, but I like him.
(彼は少し変わり者だけど、私は彼が好きだ)
She’s always been an oddball in the family.
(彼女は家族の中でいつも変わり者だった)
The new art installation was a real oddball.
(その新しいアートインスタレーションは本当に風変わりなものだった)
Don’t mind him, he’s just an oddball.
(彼のこと気にしないで、彼はただの変わり者だから)
英単語「oddball」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。