lv4. 難級英単語

「octet」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

octet」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

octetの意味と使い方

octetは「八重奏」という意味の名詞です。音楽では、8人の演奏家による合奏や、そのための楽曲を指します。また、コンピューター分野では、8ビットのデータ単位を指すこともあります。

octet
意味8ビット、8個組
発音記号/ɑkˈtɛt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

octetを使ったフレーズ一覧

「octet」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

octet(八重奏、8人組)
string octet(弦楽八重奏)
vocal octet(声楽八重奏)
octet performance(八重奏の演奏)
octet formation(八人組の編成)
スポンサーリンク

octetを含む例文一覧

「octet」を含む例文を一覧で紹介します。

An octet consists of eight bits.
(オクテットは8ビットで構成される)

The file size is reported in octets.
(ファイルサイズはオクテット単位で報告される)

An IPv4 address is typically represented as four octets.
(IPv4アドレスは通常、4つのオクテットとして表現される)

Data is transmitted in octets over the network.
(データはネットワーク上でオクテット単位で送信される)

Each character is stored as an octet.
(各文字はオクテットとして保存される)

英単語「octet」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク