「objet」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
objetの意味と使い方
「objet」は「対象物」という意味の名詞です。フランス語由来の言葉で、哲学や芸術、心理学の文脈でよく使われ、思考や行動の対象、あるいは関心の中心となる具体的または抽象的なものを指します。
objet
意味物体、対象、目的、オブジェ
意味物体、対象、目的、オブジェ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
objetを使ったフレーズ一覧
「objet」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
objet d’art(美術品)
objet trouvé(発見された物体、アート用語)
objet of study(研究対象)
objet petit a(ラカン用語、欲望の対象)
objet lesson(教訓)
objet collection(コレクション品)
objet trouvé(発見された物体、アート用語)
objet of study(研究対象)
objet petit a(ラカン用語、欲望の対象)
objet lesson(教訓)
objet collection(コレクション品)
objetを含む例文一覧
「objet」を含む例文を一覧で紹介します。
She collects unique objets for her gallery.
(彼女はギャラリーのためにユニークなオブジェを集めている)
The antique shop displayed various beautiful objets.
(その骨董品店には様々な美しいオブジェが飾られていた)
Each objet in his collection tells a story.
(彼のコレクションの各オブジェは物語を語っている)
He carefully polished the delicate objet.
(彼はその繊細なオブジェを丁寧に磨いた)
The artist created an abstract objet.
(その芸術家は抽象的なオブジェを制作した)
This objet is surprisingly valuable.
(このオブジェは驚くほど価値がある)
英単語「objet」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。