「obese」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
obeseの意味と使い方
obeseは「肥満の」という意味の形容詞です。過剰な体脂肪が蓄積し、健康に悪影響を及ぼす状態を指します。一般的に、身長と体重から算出されるBMI(ボディマス指数)が一定の基準を超えた場合に肥満と診断されます。
obese
意味肥満した、太った、過体重の
意味肥満した、太った、過体重の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
obeseを使ったフレーズ一覧
「obese」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
obese(肥満の)
severely obese(重度の肥満の)
morbidly obese(病的肥満の)
become obese(肥満になる)
remain obese(肥満のままでいる)
clinically obese(臨床的に肥満の)
severely obese(重度の肥満の)
morbidly obese(病的肥満の)
become obese(肥満になる)
remain obese(肥満のままでいる)
clinically obese(臨床的に肥満の)
obeseを含む例文一覧
「obese」を含む例文を一覧で紹介します。
He became obese after a sedentary lifestyle.
(彼は不活発な生活を送った後、肥満になった)
She is concerned about her child becoming obese.
(彼女は子供が肥満になることを心配している)
The doctor advised him to lose weight because he was obese.
(彼は肥満だったので、医者は体重を減らすように助言した)
Obese individuals are at higher risk for certain diseases.
(肥満の人は特定の病気のリスクが高い)
The study found a link between sugary drinks and becoming obese.
(その研究は、甘い飲み物と肥満になることとの関連性を見出した)
英単語「obese」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。