lv4. 難級英単語

「numb」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

numb」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

numbの意味と使い方

「numb」は「しびれた、感覚がない」という意味の形容詞です。痛みや感情が鈍くなり、麻痺している状態を表します。動詞では「麻痺させる」の意味もあります。

numb
意味麻痺した、感覚がない、無感覚な、しびれた
発音記号/ˈnəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

numbを使ったフレーズ一覧

「numb」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

numb with cold(寒さで感覚がなくなる)
numb with shock(ショックで感覚がなくなる)
numb with fear(恐怖で感覚がなくなる)
numb to pain(痛みに鈍感になる)
numb the pain(痛みを和らげる)
numb the senses(感覚を麻痺させる)
numb the feeling(感情を麻痺させる)
numb the mind(心を麻痺させる)
numb the fingers/toes(指/つま先がしびれる)
numb the tongue(舌がしびれる)
スポンサーリンク

numbを含む例文一覧

「numb」を含む例文を一覧で紹介します。

He felt his fingers go numb from the cold.
(寒さで指先がしびれた)

My leg was numb after sitting in one position for too long.
(長時間同じ姿勢でいたので足がしびれた)

The dentist gave me an injection to numb the gum.
(歯科医は歯茎にしびれを与える注射をした)

She felt numb with shock after the accident.
(事故の後、彼女はショックで感覚がなくなった)

The pain was so bad it made my whole body numb.
(痛みがひどすぎて体全体が麻痺した)

英単語「numb」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク