「nuclide」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nuclideの意味と使い方
「nuclide」は「核種」という意味の名詞です。原子核の種類を示し、特定の数の陽子と中性子を持つ原子核を指します。同じ元素でも中性子の数が異なる場合、それぞれ異なる核種と呼ばれ、放射性や安定性の研究、核物理学・化学で重要な概念です。
nuclide
意味核種、特定の原子核の種類、質量数と原子番号が確定した原子
意味核種、特定の原子核の種類、質量数と原子番号が確定した原子
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nuclideを使ったフレーズ一覧
「nuclide」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
stable nuclide(安定核種)
radioactive nuclide(放射性核種)
fissionable nuclide(核分裂性核種)
transuranic nuclide(超ウラン核種)
nuclide identification(核種同定)
nuclide decay(核種崩壊)
nuclide inventory(核種インベントリ)
radioactive nuclide(放射性核種)
fissionable nuclide(核分裂性核種)
transuranic nuclide(超ウラン核種)
nuclide identification(核種同定)
nuclide decay(核種崩壊)
nuclide inventory(核種インベントリ)
nuclideを含む例文一覧
「nuclide」を含む例文を一覧で紹介します。
A radioactive nuclide decays over time.
(放射性核種は時間とともに崩壊する)
The half-life of this nuclide is very short.
(この核種の半減期は非常に短い)
Scientists study the properties of various nuclides.
(科学者たちは様々な核種の性質を研究している)
This nuclide is used in medical imaging.
(この核種は医療画像診断に使用される)
The abundance of the nuclide varies depending on the source.
(その核種の存在量は、発生源によって異なる)
英単語「nuclide」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。