「nucleoside」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nucleosideの意味と使い方
「nucleoside」は「ヌクレオシド」という意味の名詞です。ヌクレオシドは、糖(リボースまたはデオキシリボース)と塩基(プリンまたはピリミジン)が結合した有機化合物であり、DNAやRNAの構成要素であるヌクレオチドの基本単位となります。
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nucleosideを使ったフレーズ一覧
「nucleoside」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nucleoside analog(ヌクレオシド類似体)
nucleoside reverse transcriptase inhibitor(ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬)
nucleoside diphosphate(ヌクレオシド二リン酸)
nucleoside triphosphate(ヌクレオシド三リン酸)
nucleoside biosynthesis(ヌクレオシド生合成)
nucleoside reverse transcriptase inhibitor(ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬)
nucleoside diphosphate(ヌクレオシド二リン酸)
nucleoside triphosphate(ヌクレオシド三リン酸)
nucleoside biosynthesis(ヌクレオシド生合成)
nucleosideを含む例文一覧
「nucleoside」を含む例文を一覧で紹介します。
Nucleoside analogs are used as antiviral drugs.
(ヌクレオシド類似体は抗ウイルス薬として使用される)
The nucleoside is composed of a nucleobase and a sugar.
(ヌクレオシドは、核酸塩基と糖で構成されている)
Phosphorylation of the nucleoside is required for its activation.
(ヌクレオシドのリン酸化は、その活性化に必要である)
The nucleoside transport protein facilitates its uptake into cells.
(ヌクレオシド輸送タンパク質は、細胞への取り込みを促進する)
Modified nucleosides can be incorporated into RNA.
(修飾ヌクレオシドはRNAに組み込むことができる)
英単語「nucleoside」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。