lv4. 難級英単語

「nucleolar」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

nucleolar」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nucleolarの意味と使い方

「nucleolar」は「核小体の」という意味の形容詞です。核小体とは、真核細胞の核内にある構造体で、リボソームRNAの合成やリボソームの組み立てに関与しています。この単語は、核小体に関連する、核小体に属する、といった意味合いで使われます。

nucleolar
意味核小体の、核小体に関する、核小体性の
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nucleolarを使ったフレーズ一覧

「nucleolar」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nucleolar organizer(核小体形成領域)
nucleolar protein(核小体タンパク質)
nucleolar structure(核小体構造)
nucleolar material(核小体物質)
nucleolar ribosome(核小体リボソーム)
スポンサーリンク

nucleolarを含む例文一覧

「nucleolar」を含む例文を一覧で紹介します。

The nucleolar region is visible under a microscope.
(核小体領域は顕微鏡で見える)

Nucleolar activity increases during protein synthesis.
(タンパク質合成の際に核小体の活動が増加する)

The nucleolar organizer regions control ribosome production.
(核小体組織領域はリボソームの生成を制御する)

Changes in the nucleolar structure can indicate disease.
(核小体構造の変化は病気を示すことがある)

Nucleolar proteins play a role in cell cycle regulation.
(核小体タンパク質は細胞周期の調節に関与する)

The nucleolar size varies between cell types.
(核小体の大きさは細胞の種類によって異なる)

英単語「nucleolar」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク