「nucleation」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nucleationの意味と使い方
「nucleation」は「核形成」という意味の名詞です。物理学や化学の分野で、液体や気体中に小さな核(微小な粒子や気泡)が生成され、それが成長して結晶や泡などの構造を形成する過程を指します。結晶化や泡立ち、雲の形成などの現象に関連して使われます。
意味核生成、凝集、成長の始まり
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nucleationを使ったフレーズ一覧
「nucleation」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
spontaneous nucleation(自発核生成)
heterogeneous nucleation(不均一核生成)
homogeneous nucleation(均一核生成)
nucleation and growth(核生成と成長)
crystal nucleation(結晶核生成)
phase nucleation(相核生成)
nucleation barrier(核生成障壁)
nucleation rate(核生成速度)
nucleationを含む例文一覧
「nucleation」を含む例文を一覧で紹介します。
Nucleation is the initial process in the formation of a crystal from a solution.
(核生成は、溶液から結晶が形成される際の初期過程です)
The rate of nucleation affects the final particle size distribution.
(核生成速度は、最終的な粒子径分布に影響を与えます)
Heterogeneous nucleation occurs on a surface.
(不均一核生成は、表面で起こります)
The nucleation and growth process determines the microstructure of the material.
(核生成と成長のプロセスは、材料の微細構造を決定します)
Understanding nucleation is crucial for controlling crystallization.
(核生成を理解することは、結晶化を制御するために重要です)
英単語「nucleation」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。