lv4. 難級英単語

「nosy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

nosy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nosyの意味と使い方

「nosy」は「詮索好きな」という意味の形容詞です。他人のプライベートな事柄に過度に干渉したり、知りたがったりする様子を表します。好奇心が強いというよりは、他人の秘密や個人的な情報を詮索することに興味があるニュアンスが強い言葉です。

nosy
意味詮索好き、おせっかい、余計なお世話、詮索好きな人
発音記号/ˈnoʊzi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nosyを使ったフレーズ一覧

「nosy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nosy parker(詮索好きな人)
be nosy(詮索好きである)
nosy neighbor(おせっかいな隣人)
stop being so nosy(そんなにおせっかいはやめて)
a nosy question(詮索好きな質問)
スポンサーリンク

nosyを含む例文一覧

「nosy」を含む例文を一覧で紹介します。

He’s a nosy neighbor who always peeks through the curtains.
(彼はいつもカーテン越しに覗いている、詮索好きな隣人だ)

Don’t be so nosy; it’s none of your business.
(そんなに詮索しないで、君の知ったことじゃないよ)

She asked a lot of nosy questions about my personal life.
(彼女は私の私生活について、詮索好きな質問をたくさんした)

I hate it when people are nosy about my job.
(人が私の仕事について詮索するのは嫌いだ)

My little brother is so nosy, always wanting to know what I’m doing.
(私の弟はとても詮索好きで、いつも私が何をしているか知りたがる)

英単語「nosy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク