「nonprescription」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nonprescriptionの意味と使い方
「nonprescription」は「処方箋不要の」という意味の形容詞です。医師の処方箋がなくても購入できる薬を指し、一般用医薬品や市販薬を示します。安全性が高く自己判断で利用可能とされる薬に用いられます。
nonprescription
意味処方箋不要の、市販の、一般用医薬品の
意味処方箋不要の、市販の、一般用医薬品の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nonprescriptionを使ったフレーズ一覧
「nonprescription」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nonprescription drug(市販薬)
nonprescription glasses(度なしメガネ)
nonprescription sunglasses(度なしサングラス)
nonprescription medication(市販薬)
nonprescription items(市販品)
nonprescription glasses(度なしメガネ)
nonprescription sunglasses(度なしサングラス)
nonprescription medication(市販薬)
nonprescription items(市販品)
nonprescriptionを含む例文一覧
「nonprescription」を含む例文を一覧で紹介します。
This medication is available nonprescription.
(この薬は処方箋なしで入手可能です)
You can buy nonprescription pain relievers at any drugstore.
(処方箋なしの鎮痛剤はどのドラッグストアでも買えます)
Nonprescription allergy medicine can help with seasonal allergies.
(処方箋なしのアレルギー薬は季節性アレルギーに効果があります)
She prefers nonprescription remedies for minor ailments.
(彼女は軽い病気には処方箋なしの治療法を好みます)
The pharmacist can advise you on nonprescription options.
(薬剤師は処方箋なしの選択肢についてアドバイスできます)
英単語「nonprescription」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。