lv4. 難級英単語

「nondiscriminatory」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

nondiscriminatory」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nondiscriminatoryの意味と使い方

nondiscriminatoryは「差別的でない」という意味の形容詞です。これは、人種、性別、年齢、宗教、性的指向などのいかなる属性に基づいて不当な区別や偏見をしないことを指します。公平で平等な扱いを強調する言葉です。

nondiscriminatory
意味差別的でない、公平な、無差別の、中立的な
発音記号/ˈnɑndɪsˈkɹɪmənəˌtɔɹi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nondiscriminatoryを使ったフレーズ一覧

「nondiscriminatory」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nondiscriminatory hiring practices(差別をしない採用慣行)
nondiscriminatory pricing(差別をしない価格設定)
nondiscriminatory access(差別をしないアクセス)
nondiscriminatory treatment(差別をしない扱い)
nondiscriminatory policies(差別をしない方針)
スポンサーリンク

nondiscriminatoryを含む例文一覧

「nondiscriminatory」を含む例文を一覧で紹介します。

The company has a nondiscriminatory hiring policy.
(その会社は差別をしない採用方針を持っています)

We strive to create a nondiscriminatory environment for all employees.
(私たちはすべての従業員にとって差別をしない環境を作るよう努めています)

The law requires nondiscriminatory access to public services.
(法律は公共サービスへの差別をしないアクセスを義務付けています)

The organization promotes nondiscriminatory practices in education.
(その組織は教育における差別をしない慣行を推進しています)

It is important to ensure nondiscriminatory treatment of all individuals.
(すべての人々への差別をしない待遇を確保することが重要です)

英単語「nondiscriminatory」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク