「nondestructive」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nondestructiveの意味と使い方
「nondestructive」は「非破壊の」という意味の形容詞です。物を壊さずに検査・分析・測定を行う方法や技術を表し、特に材料工学や建築、品質管理で安全に対象物の状態を確認する際に用いられます。
意味非破壊の、無傷の、損傷しない、破壊しない
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nondestructiveを使ったフレーズ一覧
「nondestructive」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nondestructive evaluation(非破壊評価)
nondestructive analysis(非破壊分析)
nondestructive examination(非破壊検査)
nondestructive inspection(非破壊検査)
nondestructive assay(非破壊測定)
nondestructiveを含む例文一覧
「nondestructive」を含む例文を一覧で紹介します。
Nondestructive testing is crucial for quality control.
(非破壊検査は品質管理に不可欠です)
We used nondestructive methods to evaluate the bridge’s structural integrity.
(橋の構造的完全性を評価するために非破壊的な方法を用いました)
The nondestructive analysis revealed hidden flaws in the material.
(非破壊分析により、材料の隠れた欠陥が明らかになりました)
Nondestructive evaluation techniques are widely used in aerospace.
(非破壊評価技術は航空宇宙分野で広く使用されています)
This nondestructive technique preserves the artifact for future study.
(この非破壊技術は、将来の研究のために工芸品を保存します)
英単語「nondestructive」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。