lv4. 難級英単語

「nondescript」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

nondescript」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nondescriptの意味と使い方

「nondescript」は「特徴のない」という意味の形容詞です。外見や性質に際立った特徴がなく、目立たない、平凡で印象に残らないものを指します。人や物、場所などに対して用いられ、特に際立った個性や特性がないことを強調します。

nondescript
意味特徴のない、平凡な、ありふれた、際立ったところのない
発音記号/ˈnɑndɪsˈkɹɪpt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nondescriptを使ったフレーズ一覧

「nondescript」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nondescript appearance(ありふれた外見)
nondescript building(ぱっとしない建物)
nondescript person(平凡な人)
nondescript flavor(特徴のない味)
nondescript style(没個性的スタイル)
スポンサーリンク

nondescriptを含む例文一覧

「nondescript」を含む例文を一覧で紹介します。

The hotel room was nondescript, lacking any distinguishing features.
(ホテルの部屋は特徴がなく、ありふれていた)

He wore a nondescript gray suit to the interview.
(彼は面接に地味な灰色のスーツを着て行った)

The painting was technically good but ultimately nondescript.
(その絵は技術的には良かったが、結局は平凡だった)

She has a nondescript way of speaking that makes her hard to remember.
(彼女は記憶に残りにくい、ありふれた話し方をする)

The town itself was rather nondescript, with little to see.
(その町自体は、見るべきものがほとんどなく、かなり平凡だった)

英単語「nondescript」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク