lv4. 難級英単語

「nomen」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

nomen」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nomenの意味と使い方

「nomen」は「名前」という意味の名詞で、特にラテン語や学術的文脈で使われます。個人や物事を識別するための名称を指し、学名や正式名称、系統分類などの専門用語としても見られます。

nomen
意味名、名前、名詞、学名の一部
発音記号/nˈə‍ʊmɛn/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nomenを使ったフレーズ一覧

「nomen」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nomenclature(命名法)
nomenclature system(命名体系)
nomenclature rules(命名規則)
scientific nomen(学名)
nomen authority(命名権者)
スポンサーリンク

nomenを含む例文一覧

「nomen」を含む例文を一覧で紹介します。

The scholar studied the nomen of ancient Roman families.
(学者は古代ローマの家族の氏名を研究した)

In Roman culture, the nomen indicated the gens or clan.
(ローマ文化では、ノーメンは氏族を示した)

His full Roman name included a praenomen, nomen, and cognomen.
(彼のローマ式の正式な名前には、プラエノーメン、ノーメン、コグノーメンが含まれていた)

The nomen was passed down through generations.
(ノーメンは世代を超えて受け継がれた)

Historians analyze the nomen to trace ancestry.
(歴史家は先祖をたどるためにノーメンを分析する)

The inscriptions revealed the nomina of prominent citizens.
(碑文は有力市民のノーメンを明らかにした)

英単語「nomen」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク