lv4. 難級英単語

「nods」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

nods」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nodsの意味と使い方

nodsは「うなずく」という意味の動詞です。同意や肯定を示すために頭を縦に振る動作を表します。また、軽い挨拶として「会釈する」や、眠気で頭がカクンとなる「居眠りする」という意味でも使われます。

nods
意味うなずく、会釈する、居眠りする
発音記号/ˈnɑdz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nodsを使ったフレーズ一覧

「nods」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nods to(~に敬意を表す)
give a nod(うなずく)
nod in approval(承認のうなずき)
nod of recognition(認識のうなずき)
nod off(うたた寝する)
nodding acquaintance(面識だけの関係)
スポンサーリンク

nodsを含む例文一覧

「nods」を含む例文を一覧で紹介します。

He nods in agreement.
(彼は同意してうなずく)

She nods her head.
(彼女は首を縦に振る)

The teacher nods at the students.
(先生は生徒たちにうなずく)

He often nods off during lectures.
(彼はよく講義中に居眠りする)

The director nods his approval.
(監督は承認の意でうなずく)

She nods politely to the stranger.
(彼女は見知らぬ人に丁寧に会釈する)

He nods his understanding.
(彼は理解したとばかりにうなずく)

The old man nods in his armchair.
(その老人は肘掛け椅子でうとうとしている)

英単語「nods」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク