「nitrous」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nitrousの意味と使い方
「nitrous」は「亜酸化物の、亜酸化窒素の」という意味の形容詞です。化学で亜酸化窒素(N₂O)に関連する性質や物質を指します。麻酔や工業用途に使われます。
nitrous
意味亜酸化の、窒素の、笑気ガス
意味亜酸化の、窒素の、笑気ガス
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nitrousを使ったフレーズ一覧
「nitrous」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nitrous oxide(亜酸化窒素)
nitrous acid(亜硝酸)
nitrous gas(亜硝酸ガス)
nitrous fumes(亜硝酸ヒューム)
nitrous ether(亜硝酸エチル)
nitrous acid(亜硝酸)
nitrous gas(亜硝酸ガス)
nitrous fumes(亜硝酸ヒューム)
nitrous ether(亜硝酸エチル)
nitrousを含む例文一覧
「nitrous」を含む例文を一覧で紹介します。
Nitrous oxide is used in dentistry.
(亜酸化窒素は歯科で使われる)
Nitrous gas can be dangerous.
(亜酸化窒素ガスは危険なことがある)
They studied nitrous emissions.
(彼らは亜酸化窒素の排出を研究した)
英単語「nitrous」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。