「nicks」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nicksの意味と使い方
「nicks」は「小さな切り傷、刻み目、へこみ」という意味の名詞、または「~に小さな切り傷をつける、~をへこませる、~を盗む、~を逮捕する」という意味の動詞です。名詞としては、物の表面にできた浅い傷や刻み目を指します。動詞としては、刃物などで軽く切り込みを入れる、または俗語で物を盗む、人を逮捕するといった意味で使われます。
nicks
意味切り傷、刻み目、かすり傷、盗む、逮捕する
意味切り傷、刻み目、かすり傷、盗む、逮捕する
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nicksを使ったフレーズ一覧
「nicks」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nicks(傷、欠け)
small nicks(小さな傷)
nicks and scratches(傷やすり傷)
tool nicks(道具による傷)
nicks in metal(金属の欠け)
get nicks(傷がつく)
small nicks(小さな傷)
nicks and scratches(傷やすり傷)
tool nicks(道具による傷)
nicks in metal(金属の欠け)
get nicks(傷がつく)
nicksを含む例文一覧
「nicks」を含む例文を一覧で紹介します。
He has small nicks on his knife handle.
(彼のナイフの柄には小さな傷がある)
The table got nicks during the move.
(引っ越しの間にテーブルに傷がついた)
Be careful not to make nicks in the wall.
(壁に傷をつけないように注意して)
The coin has nicks along the edge.
(そのコインの縁には傷がある)
英単語「nicks」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。