「nick」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
nickの意味と使い方
「nick」は「ちょっとした切り傷」や「かすり傷」という意味の名詞です。また、「盗む」という意味の動詞としても使われます。さらに、「うまくいく」や「ちょうど良い」という意味合いで使われることもあります。
nick
意味愛称、略称、逮捕、傷つける、盗む
意味愛称、略称、逮捕、傷つける、盗む
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
nickを使ったフレーズ一覧
「nick」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
nick of time(間一髪)
a nick in something(小さな傷)
nick something from someone(~からこっそり盗む)
nick a win(かろうじて勝利する)
nick off(さっさと立ち去る)
a nick in something(小さな傷)
nick something from someone(~からこっそり盗む)
nick a win(かろうじて勝利する)
nick off(さっさと立ち去る)
nickを含む例文一覧
「nick」を含む例文を一覧で紹介します。
He nicked my pen.
(彼は私のペンを盗んだ)
The car got a nick in the parking lot.
(駐車場で車に傷がついた)
I arrived in the nick of time.
(私はぎりぎりのタイミングで到着した)
They call him Nick for short.
(彼らは彼のことをニックと略して呼ぶ)
He’s in the nick of health.
(彼はとても健康だ)
She nicked herself shaving.
(彼女は髭剃りで少し切ってしまった)
英単語「nick」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。