「neutrino」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
neutrinoの意味と使い方
neutrinoは「ニュートリノ」という意味の名詞です。素粒子の一種で、電荷を持たず、質量も非常に小さいか、あるいはゼロであると考えられています。光速に近い速さで宇宙空間を飛び交っており、物質との相互作用が極めて弱いため、検出が非常に困難です。
neutrino
意味ニュートリノ、電荷を持たない素粒子、透過性が高い
意味ニュートリノ、電荷を持たない素粒子、透過性が高い
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
neutrinoを使ったフレーズ一覧
「neutrino」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
neutrino detection(ニュートリノ検出)
neutrino oscillation(ニュートリノ振動)
neutrino physics(ニュートリノ物理学)
neutrino astronomy(ニュートリノ天文学)
solar neutrino(太陽ニュートリノ)
atmospheric neutrino(大気ニュートリノ)
sterile neutrino(ステライルニュートリノ)
neutrino oscillation(ニュートリノ振動)
neutrino physics(ニュートリノ物理学)
neutrino astronomy(ニュートリノ天文学)
solar neutrino(太陽ニュートリノ)
atmospheric neutrino(大気ニュートリノ)
sterile neutrino(ステライルニュートリノ)
neutrinoを含む例文一覧
「neutrino」を含む例文を一覧で紹介します。
A neutrino is a subatomic particle.
(ニュートリノは素粒子です)
Scientists are studying the properties of neutrinos.
(科学者たちはニュートリノの性質を研究しています)
The detector captured a faint neutrino signal.
(検出器はかすかなニュートリノ信号を捉えました)
Neutrinos are produced in nuclear reactions.
(ニュートリノは核反応で生成されます)
The experiment aims to detect elusive neutrinos.
(その実験は、捉えにくいニュートリノを検出することを目的としています)
英単語「neutrino」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。