lv4. 難級英単語

「neurofibromatosis」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

neurofibromatosis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

neurofibromatosisの意味と使い方

neurofibromatosisは「神経線維腫症」という意味の名詞です。これは遺伝性の疾患で、体の神経組織に腫瘍(神経線維腫)ができる病気です。皮膚にできるものから、神経や臓器にできるものまで様々で、症状は人によって大きく異なります。

neurofibromatosis
意味遺伝性疾患、神経組織に線維腫、皮膚、骨、神経系に症状
発音記号/ˌnʊɹoʊfaɪˌbɹoʊməˈtoʊsɪs/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

neurofibromatosisを使ったフレーズ一覧

「neurofibromatosis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

neurofibromatosis(神経線維腫症)
type 1 neurofibromatosis(1型神経線維腫症)
neurofibromatosis type 2(2型神経線維腫症)
schwannomatosis(シュワンノーマ症)
genetic disorder neurofibromatosis(神経線維腫症という遺伝性疾患)
symptoms of neurofibromatosis(神経線維腫症の症状)
diagnosis of neurofibromatosis(神経線維腫症の診断)
treatment for neurofibromatosis(神経線維腫症の治療)
managing neurofibromatosis(神経線維腫症の管理)
living with neurofibromatosis(神経線維腫症と共に生きる)
スポンサーリンク

neurofibromatosisを含む例文一覧

「neurofibromatosis」を含む例文を一覧で紹介します。

She was diagnosed with neurofibromatosis type 1.
(彼女は神経線維腫症1型と診断された)

The patient’s family history revealed a predisposition to neurofibromatosis.
(患者の家族歴から神経線維腫症の素因が明らかになった)

Genetic counseling is recommended for families with a history of neurofibromatosis.
(神経線維腫症の既往がある家族には遺伝カウンセリングが推奨される)

Research is ongoing to find effective treatments for neurofibromatosis.
(神経線維腫症の効果的な治療法を見つけるための研究が進行中である)

Early detection of neurofibromatosis can lead to better management of symptoms.
(神経線維腫症の早期発見は、症状のより良い管理につながる可能性がある)

英単語「neurofibromatosis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク