lv4. 難級英単語

「netted」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

netted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nettedの意味と使い方

「netted」は「得た」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。主に、漁師が網で魚を捕獲した、あるいはスポーツでボールがネットに入った、といった具体的な状況で使われます。また、比喩的に、利益を得たり、情報を収集したりする際にも用いられます。

netted
意味網で捕らえた、得た、稼いだ、網状の、ネットで覆われた
発音記号/ˈnɛtɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nettedを使ったフレーズ一覧

「netted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

netted a profit(利益を上げた)
netted a catch(漁獲を得た)
netted a goal(ゴールを決めた)
netted a bargain(掘り出し物を手に入れた)
netted a suspect(容疑者を捕らえた)
スポンサーリンク

nettedを含む例文一覧

「netted」を含む例文を一覧で紹介します。

She wore elegant netted stockings.
(彼女は上品な網タイツを履いていた)

The netted windows kept the insects out.
(網戸のある窓が虫の侵入を防いだ)

We bought a bag of netted oranges.
(私たちは網袋に入ったオレンジを1袋買った)

The dress was made of a delicate netted fabric.
(そのドレスは繊細な網状の生地でできていた)

The birds were kept in a large netted enclosure.
(鳥たちは大きな網で囲われた囲いの中に飼われていた)

英単語「netted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク