「neoprene」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
neopreneの意味と使い方
neopreneは「ネオプレン」という意味の名詞です。合成ゴムの一種で、耐油性、耐候性、耐熱性に優れ、ウェットスーツ、グローブ、ホース、ガスケットなどに広く利用されています。柔軟性があり、クッション性も高いため、様々な工業製品やスポーツ用品に不可欠な素材です。
neoprene
意味合成ゴム、防水性、断熱性、弾力性
意味合成ゴム、防水性、断熱性、弾力性
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
neopreneを使ったフレーズ一覧
「neoprene」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
neoprene wetsuit(ネオプレン製ウェットスーツ)
neoprene gloves(ネオプレン製グローブ)
neoprene boots(ネオプレン製ブーツ)
neoprene fabric(ネオプレン生地)
neoprene padding(ネオプレン製パッド)
neoprene gasket(ネオプレン製ガスケット)
neoprene sheet(ネオプレンシート)
neoprene sleeve(ネオプレン製スリーブ)
neoprene case(ネオプレン製ケース)
neoprene strap(ネオプレン製ストラップ)
neoprene gloves(ネオプレン製グローブ)
neoprene boots(ネオプレン製ブーツ)
neoprene fabric(ネオプレン生地)
neoprene padding(ネオプレン製パッド)
neoprene gasket(ネオプレン製ガスケット)
neoprene sheet(ネオプレンシート)
neoprene sleeve(ネオプレン製スリーブ)
neoprene case(ネオプレン製ケース)
neoprene strap(ネオプレン製ストラップ)
neopreneを含む例文一覧
「neoprene」を含む例文を一覧で紹介します。
The wetsuit is made of neoprene.
(そのウェットスーツはネオプレン製です)
Neoprene is resistant to water and heat.
(ネオプレンは水や熱に強い)
They used neoprene gloves for diving.
(彼らはダイビング用にネオプレン手袋を使った)
Neoprene is commonly used in insulation.
(ネオプレンは断熱材としてよく使われる)
The boat fenders are made of neoprene.
(ボートフェンダーはネオプレン製です)
Neoprene provides flexibility and durability.
(ネオプレンは柔軟性と耐久性を提供する)
英単語「neoprene」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。