lv4. 難級英単語

「neoplasm」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

neoplasm」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

neoplasmの意味と使い方

「neoplasm」は「新生物」という意味の名詞です。これは、体の細胞が異常に増殖してできる腫瘍のことで、良性の場合と悪性(がん)の場合があります。

neoplasm
意味新生物、腫瘍、しゅよう
発音記号/ˈniəˌpɫæzəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

neoplasmを使ったフレーズ一覧

「neoplasm」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

neoplasm(腫瘍)
benign neoplasm(良性腫瘍)
malignant neoplasm(悪性腫瘍)
primary neoplasm(原発性腫瘍)
secondary neoplasm(転移性腫瘍)
neoplastic disease(腫瘍性疾患)
neoplastic growth(腫瘍性増殖)
スポンサーリンク

neoplasmを含む例文一覧

「neoplasm」を含む例文を一覧で紹介します。

A neoplasm is an abnormal growth of cells.
(新生物とは細胞の異常な増殖である)

The biopsy revealed a benign neoplasm.
(生検で良性新生物が判明した)

Malignant neoplasms are commonly referred to as cancer.
(悪性新生物は一般的にがんと称される)

Early detection of a neoplasm improves prognosis.
(新生物の早期発見は予後を改善する)

Further tests are needed to characterize the neoplasm.
(その新生物を特定するためにさらなる検査が必要である)

英単語「neoplasm」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク