lv4. 難級英単語

「nappy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

nappy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

nappyの意味と使い方

nappyは「おむつ」という意味の名詞です。乳幼児が排泄する尿や便を吸収するために着用する布製または使い捨ての吸収性製品を指します。主にイギリス英語圏で使われる言葉で、アメリカ英語では「diaper(ダイパー)」が一般的です。赤ちゃんのお尻に巻いて使われます。

nappy
意味おむつ
発音記号/nˈæpi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

nappyを使ったフレーズ一覧

「nappy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

nappy time(おむつ替えの時間)
change a nappy(おむつを替える)
a dirty nappy(汚れたおむつ)
put on a nappy(おむつを履かせる)
a fresh nappy(きれいなおむつ)
スポンサーリンク

nappyを含む例文一覧

「nappy」を含む例文を一覧で紹介します。

A baby needs a clean nappy.
(赤ちゃんにはきれいなおむつが必要です)

The baby is wearing a nappy.
(赤ちゃんはおむつをしています)

I need to change the baby’s nappy.
(赤ちゃんのオムツを替える必要があります)

The nappy is wet.
(おむつが濡れています)

This nappy is too small for him.
(このおむつは彼には小さすぎます)

英単語「nappy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク