「multiplexer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
multiplexerの意味と使い方
multiplexerは「多重化装置」という意味の名詞です。複数の信号を一つにまとめ、伝送路を共有して効率的にデータを送受信する装置を指します。通信システムやコンピュータの内部回路などで広く利用されています。
multiplexer
意味多重化装置、信号選択器、データ集約器
意味多重化装置、信号選択器、データ集約器
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
multiplexerを使ったフレーズ一覧
「multiplexer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
multiplexer(多重化装置)
multiplexer circuit(多重化回路)
multiplexer design(多重化装置設計)
multiplexer chip(多重化チップ)
multiplexer logic(多重化ロジック)
multiplexer input(多重化装置入力)
multiplexer output(多重化装置出力)
multiplexer channel(多重化チャネル)
multiplexer switch(多重化スイッチ)
multiplexer function(多重化装置機能)
multiplexer circuit(多重化回路)
multiplexer design(多重化装置設計)
multiplexer chip(多重化チップ)
multiplexer logic(多重化ロジック)
multiplexer input(多重化装置入力)
multiplexer output(多重化装置出力)
multiplexer channel(多重化チャネル)
multiplexer switch(多重化スイッチ)
multiplexer function(多重化装置機能)
multiplexerを含む例文一覧
「multiplexer」を含む例文を一覧で紹介します。
A multiplexer selects one input from many.
(マルチプレクサは多数の入力から1つを選択する)
The circuit uses a multiplexer to reduce wiring.
(回路は配線を減らすためにマルチプレクサを使う)
Digital systems often rely on multiplexers.
(デジタルシステムはしばしばマルチプレクサに依存する)
He designed a multiplexer for the project.
(彼はプロジェクト用にマルチプレクサを設計した)
The multiplexer improves data transmission efficiency.
(マルチプレクサはデータ伝送の効率を向上させる)
Multiplexers are fundamental in communication systems.
(マルチプレクサは通信システムの基本要素である)
英単語「multiplexer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。