lv4. 難級英単語

「mouthpiece」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

mouthpiece」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

mouthpieceの意味と使い方

「mouthpiece」は「話し手、代弁者、マウスピース(楽器用)」という意味の名詞です。人や組織の意見を伝える代表者や、楽器の吹き口部分を指します。

mouthpiece
意味代弁者、広報担当、吹口、くわえ口
発音記号/ˈmaʊθˌpis/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

mouthpieceを使ったフレーズ一覧

「mouthpiece」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

mouthpiece(代弁者、発言者)
the mouthpiece of the people(民衆の代弁者)
act as a mouthpiece(代弁者として振る舞う)
a mouthpiece for the government(政府の代弁者)
a mouthpiece of dissent(異議申し立ての代弁者)
スポンサーリンク

mouthpieceを含む例文一覧

「mouthpiece」を含む例文を一覧で紹介します。

The trumpet’s mouthpiece is made of brass.
(トランペットのマウスピースは真鍮製です)

He cleaned the mouthpiece before playing.
(彼は演奏前にマウスピースを掃除した)

A cracked mouthpiece can affect the sound.
(ひびの入ったマウスピースは音に影響する)

He bought a new mouthpiece for his saxophone.
(彼はサックス用に新しいマウスピースを買った)

The musician adjusted the mouthpiece carefully.
(音楽家はマウスピースを慎重に調整した)

Mouthpieces come in different sizes.
(マウスピースにはさまざまなサイズがある)

英単語「mouthpiece」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク