「mottled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
mottledの意味と使い方
「mottled」は「まだら模様の」という意味の形容詞です。色や斑点が不規則に混ざっている様子を表し、動物の毛、皮膚、布地、壁など、自然物や人工物の表面に使われます。単色ではなく、多色の斑点や色むらが目立つ状態を指します。
mottled
意味まだら模様の、斑点のある、まだらに染まった
意味まだら模様の、斑点のある、まだらに染まった
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
mottledを使ったフレーズ一覧
「mottled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
mottled skin(まだらな肌)
mottled pattern(まだら模様)
mottled grey(まだらな灰色)
mottled with age(年季の入ったまだら模様)
mottled light(まだらな光)
mottled pattern(まだら模様)
mottled grey(まだらな灰色)
mottled with age(年季の入ったまだら模様)
mottled light(まだらな光)
mottledを含む例文一覧
「mottled」を含む例文を一覧で紹介します。
The cat has a beautiful mottled fur.
(その猫は美しいまだらの毛皮をしている)
We saw a mottled snake in the forest.
(私たちは森でまだらのヘビを見た)
The old wall had a mottled appearance due to dampness.
(その古い壁は湿気のためにまだらな外観をしていた)
She wore a dress with a mottled pattern.
(彼女はまだら模様のドレスを着ていた)
The mottled light filtered through the leaves.
(まだらの光が葉の間から差し込んでいた)
His skin was mottled from the cold.
(彼の肌は寒さでまだらになっていた)
Mottled eggs are often found in bird nests.
(まだらの卵は鳥の巣でよく見られる)
英単語「mottled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。