「motte」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
motteの意味と使い方
「motte」は「砦の土塁」という意味の名詞です。中世ヨーロッパで城を防御するために築かれた人工の小高い丘で、その上に木造や石造の塔が建てられることが多く、周囲には堀や防御施設が設けられました。戦略的防衛や見張りの役割を持つ構造物です。
motte
意味持つ、所有する、連れて行く、抱く、抱える、動機
意味持つ、所有する、連れて行く、抱く、抱える、動機
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
motteを使ったフレーズ一覧
「motte」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
motte alone(放っておく)
motte out(追い出す)
motte up(持ち上げる)
motte over(乗り越える)
motte down(書き留める)
motte away(持ち去る)
motte back(戻す)
motte through(やり遂げる)
motte on(続ける)
motte in(入れる)
motte out(追い出す)
motte up(持ち上げる)
motte over(乗り越える)
motte down(書き留める)
motte away(持ち去る)
motte back(戻す)
motte through(やり遂げる)
motte on(続ける)
motte in(入れる)
motteを含む例文一覧
「motte」を含む例文を一覧で紹介します。
A motte is the raised earthwork of a medieval castle.
(モットは中世の城の盛り土部分だ)
The castle had a motte and bailey design.
(その城はモットとベイリーの構造だった)
Archaeologists studied the motte for historical artifacts.
(考古学者たちは歴史的遺物を求めてモットを調査した)
The village grew around the motte.
(村はモットの周りに発展した)
They climbed the motte to see the view.
(彼らは景色を見るためにモットに登った)
The motte was once topped with a wooden tower.
(モットの頂上にはかつて木造の塔があった)
英単語「motte」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。