「motorised」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
motorisedの意味と使い方
「motorised」は「モーターで動く」という意味の形容詞です。エンジンや電動モーターを利用して動力を得る乗り物や装置を指し、手動や自然の力に頼らず、機械的に動作することを強調します。車両、船、工具など幅広く使われ、効率や利便性を表す際に用いられます。
motorised
意味電動の、動力付きの、モーターを備えた、機械化された
意味電動の、動力付きの、モーターを備えた、機械化された
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
motorisedを使ったフレーズ一覧
「motorised」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
motorised scooter(電動スクーター)
motorised blinds(電動ブラインド)
motorised wheelchair(電動車椅子)
motorised caravan(キャンピングカー)
motorised gate(電動ゲート)
motorised surfboard(電動サーフボード)
motorised fishing boat(電動釣り船)
motorised lawnmower(電動芝刈り機)
motorised bicycle(電動自転車)
motorised luggage(電動スーツケース)
motorised blinds(電動ブラインド)
motorised wheelchair(電動車椅子)
motorised caravan(キャンピングカー)
motorised gate(電動ゲート)
motorised surfboard(電動サーフボード)
motorised fishing boat(電動釣り船)
motorised lawnmower(電動芝刈り機)
motorised bicycle(電動自転車)
motorised luggage(電動スーツケース)
motorisedを含む例文一覧
「motorised」を含む例文を一覧で紹介します。
She uses a motorised wheelchair to get around.
(彼女は移動に電動車椅子を使っている)
Many people are opting for motorised bicycles for their commute.
(多くの人が通勤に電動自転車を選んでいる)
The house has a motorised gate for added security.
(その家にはセキュリティ強化のため電動ゲートがある)
We installed motorised blinds in the living room.
(私たちはリビングに電動ブラインドを取り付けた)
My son loves playing with his motorised toy car.
(私の息子は電動のおもちゃの車で遊ぶのが大好きだ)
Motorised vehicles are not allowed on this path.
(この道では動力付き車両は許可されていません)
英単語「motorised」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。