lv4. 難級英単語

「mooted」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

mooted」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

mootedの意味と使い方

「mooted」は「提案された」や「議題に上げられた」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。ある問題や意見、案が公式に議論や検討の対象として示されたことを指しますが、必ずしも決定されたことを意味しません。

mooted
意味議論された、提案された、検討された
発音記号/mˈuːtɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

mootedを使ったフレーズ一覧

「mooted」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

mooted idea(提案されたアイデア)
mooted proposal(議論された提案)
mooted topic(話題にされたトピック)
mooted possibility(検討された可能性)
mooted plan(議論中の計画)
mooted legislation(審議中の法案)
mooted merger(検討中の合併)
mooted acquisition(検討中の買収)
mooted reform(議論された改革)
mooted change(検討された変更)
スポンサーリンク

mootedを含む例文一覧

「mooted」を含む例文を一覧で紹介します。

The idea of a four-day work week is still a mooted topic.
(週4日勤務の考えはまだ議論されている話題だ)

A new tax reform package has been mooted by the government.
(政府によって新たな税制改革案が提案されている)

His potential resignation was a mooted possibility for weeks.
(彼の辞任の可能性は何週間も議論されていた)

Changes to the company’s pension scheme have been mooted.
(会社の年金制度の変更が議論されている)

The merger between the two companies is a mooted event for next year.
(2社間の合併は来年の議論されている出来事だ)

英単語「mooted」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク