「monofilament」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
monofilamentの意味と使い方
「monofilament」は「単繊維」という意味の名詞です。これは、単一の細い糸状の繊維を指し、釣り糸、縫い糸、医療用の縫合糸、あるいは一部の織物やフィルターの素材として広く利用されています。その特徴は、強度が高く、柔軟性があり、また、細くても切れにくいことです。
意味単一繊維、単繊維糸、モノフィラメント
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
monofilamentを使ったフレーズ一覧
「monofilament」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
monofilament suture(モノフィラメント縫合糸)
monofilament fiber(モノフィラメント繊維)
monofilament fishing line(モノフィラメント釣り糸)
monofilament surgical suture(モノフィラメント手術用縫合糸)
monofilamentを含む例文一覧
「monofilament」を含む例文を一覧で紹介します。
Monofilament fishing line is popular for its strength and flexibility.
(モノフィラメントの釣り糸は、その強度と柔軟性で人気があります)
The surgeon used a monofilament suture for the delicate procedure.
(外科医は繊細な処置のためにモノフィラメントの縫合糸を使用しました)
This fabric is woven from monofilament threads.
(この生地はモノフィラメントの糸で織られています)
ABS monofilament is a common material for 3D printing.
(ABSモノフィラメントは3Dプリンティングによく使われる素材です)
Monofilament lines are less visible in water than braided lines.
(モノフィラメントのラインは、編み込みラインよりも水中での視認性が低いです)
英単語「monofilament」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。