「mittens」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
mittensの意味と使い方
mittensは「ミトン」という意味の名詞です。ミトンは、親指だけが分かれていて、他の4本の指がひとつの袋状になっている手袋のことです。主に防寒用に使われ、指先が冷えやすい人に適しています。
mittens
意味手袋、ミトン、指が分かれていない防寒具
意味手袋、ミトン、指が分かれていない防寒具
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
mittensを使ったフレーズ一覧
「mittens」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
put on mittens(ミトンをはめる)
warm mittens(暖かいミトン)
knitted mittens(編みミトン)
winter mittens(冬用ミトン)
children’s mittens(子供用ミトン)
fingerless mittens(指なしミトン)
waterproof mittens(防水ミトン)
cozy mittens(心地よいミトン)
thick mittens(厚手のミトン)
soft mittens(柔らかいミトン)
warm mittens(暖かいミトン)
knitted mittens(編みミトン)
winter mittens(冬用ミトン)
children’s mittens(子供用ミトン)
fingerless mittens(指なしミトン)
waterproof mittens(防水ミトン)
cozy mittens(心地よいミトン)
thick mittens(厚手のミトン)
soft mittens(柔らかいミトン)
mittensを含む例文一覧
「mittens」を含む例文を一覧で紹介します。
I need warm mittens for the winter.
(冬には暖かいミトンが必要です)
She knitted a pair of colorful mittens.
(彼女はカラフルなミトンを編みました)
The baby wore tiny mittens to keep his hands warm.
(赤ちゃんは手を暖かく保つために小さなミトンをはめていました)
He lost one of his mittens on the playground.
(彼は遊び場でミトンを片方なくしました)
These mittens are perfect for shoveling snow.
(このミトンは雪かきに最適です)
英単語「mittens」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。