lv4. 難級英単語

「miscellany」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

miscellany」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

miscellanyの意味と使い方

「miscellany」は「雑多なもの」という意味の名詞です。異なる種類や性質の物事が混ざった集合体や文書の内容を指し、テーマが統一されていない多様な情報や品物の集まりに用いられます。

miscellany
意味寄せ集め、雑多なもの、雑録
発音記号/ˈmɪsəˌɫeɪni/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

miscellanyを使ったフレーズ一覧

「miscellany」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

miscellany of(~の寄せ集め)
a miscellany of(様々な~)
a miscellany of items(様々な品々)
a miscellany of facts(雑多な事実)
a miscellany of writings(雑纂)
a miscellany of articles(記事の寄せ集め)
a miscellany of poems(詩集)
a miscellany of stories(物語集)
a miscellany of thoughts(雑多な考え)
a miscellany of genres(様々なジャンル)
スポンサーリンク

miscellanyを含む例文一覧

「miscellany」を含む例文を一覧で紹介します。

The book is a miscellany of topics.
(その本は様々な話題の寄せ集めだ)

Her desk was covered with a miscellany of items.
(彼女の机は雑多なもので覆われていた)

The essay was a miscellany of thoughts.
(そのエッセイは雑多な思考の寄せ集めだった)

The anthology presented a miscellany of short stories.
(そのアンソロジーは短編小説の寄せ集めを提示していた)

His playlist was a miscellany of music genres.
(彼のプレイリストは様々な音楽ジャンルの寄せ集めだった)

英単語「miscellany」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク