lv3. 上級英単語

「ministers」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ministers」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ministersの意味と使い方

「ministers」は「大臣」という意味の名詞です。政府の各省庁を統括する役職の人々を指します。また、宗教的な文脈では「牧師」や「聖職者」を意味することもあります。

ministers
意味大臣たち、牧師たち、奉仕する人々
発音記号/ˈmɪnəstɝz/, /ˈmɪnɪstɝz/
難易度上級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ministersを使ったフレーズ一覧

「ministers」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ministers meeting(閣僚会議)
cabinet ministers(閣僚)
foreign ministers(外務大臣)
prime minister(首相)
ministers of finance(財務大臣)
health ministers(保健大臣)
shadow ministers(影の閣僚)
government ministers(政府閣僚)
senior ministers(上級閣僚)
junior ministers(副大臣/政務官)
スポンサーリンク

ministersを含む例文一覧

「ministers」を含む例文を一覧で紹介します。

The ministers attended the summit.
(大臣たちはサミットに出席した)

The new ministers were sworn in yesterday.
(新しい大臣たちは昨日宣誓した)

The minister of finance presented the budget.
(財務大臣が予算を発表した)

The ministers discussed the new policy.
(大臣たちは新しい政策について話し合った)

The prime minister leads the cabinet of ministers.
(首相は大臣内閣を率いる)

英単語「ministers」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク