「minimizer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
minimizerの意味と使い方
「minimizer」は「最小化する人・物」という意味の名詞です。量や労力、損失、リスクなどを可能な限り少なくする行為を行う人や装置、機能を指します。数学やプログラミング、経済学などでも「最小化するもの」という専門的な意味で用いられます。
意味最小化するもの、最小限にするもの、最適化する人
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
minimizerを使ったフレーズ一覧
「minimizer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
risk minimizer(リスク低減策)
error minimizer(エラー削減ツール)
pain minimizer(痛みを和らげるもの)
stress minimizer(ストレス軽減法)
noise minimizer(ノイズキャンセラー)
energy minimizer(省エネ装置)
waste minimizer(廃棄物削減装置)
impact minimizer(影響軽減策)
damage minimizer(被害軽減策)
minimizerを含む例文一覧
「minimizer」を含む例文を一覧で紹介します。
The algorithm efficiently finds the minimizer of the cost function.
(そのアルゴリズムはコスト関数のミニマイザーを効率的に見つける)
A local minimizer is not always the global minimizer.
(局所的ミニマイザーが常に大域的ミニマイザーであるとは限らない)
We need to identify the minimizer of the error function.
(誤差関数のミニマイザーを特定する必要がある)
The least squares method provides a minimizer for the sum of squared differences.
(最小二乗法は二乗差の合計に対するミニマイザーを提供する)
Finding the minimizer is a fundamental problem in optimization theory.
(ミニマイザーを見つけることは最適化理論における基本的な問題である)
英単語「minimizer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。